2017年08月23日 リアルキャンパー! 成田に続きましてキャンプネタでいきたいと思います。 私が約25年間行っているキャンプのお話です。 地域の子供を地域の指導員のお兄さんお姉さんが連れて行くというキャンプで、娘が参加してきました。 "この団体の目的は、①地域に子供会、少年団を作る力を育てる ②学ぶ喜びを伝える ③仲間と生活する喜びを伝える そして地域に一人ぼっちの子をなくそう!" 私も小学生の頃から参加し「子供」「指導員」を経て今年は「 本部指導員(保護者)」として陰ながらサポート役とし参加してきました。 子供たちは指導員と共に自分たちで食事を作り、自分たちで自治を行い、3泊4日で驚くほど成長して帰ってきます。 帰ってきた娘は少年団に入ると言っておりまして、保護者としてサポートしていきたいと思います。 ゲームで勝ち取った食材を自分たちでメニューを考え作ります。 ヨモギを摘んできてヨモギ蒸しパンを作りました。 キャンプファイヤーです。 年々、保護者のサポートが減っていることがとても残念です。共働きの家庭が多く面倒なことを避けたいのが今の時代の流れなのでしょうか? 昔のように地域の皆が支えあえるような社会になり、この活動が続けられることを願う母です。 Twitter facebook hatena
成田に続きましてキャンプネタでいきたいと思います。
私が約25年間行っているキャンプのお話です。
地域の子供を地域の指導員のお兄さんお姉さんが連れて行くというキャンプで、娘が参加してきました。
"この団体の目的は、①地域に子供会、少年団を作る力を育てる ②学ぶ喜びを伝える ③仲間と生活する喜びを伝える
そして地域に一人ぼっちの子をなくそう!"
私も小学生の頃から参加し「子供」「指導員」を経て今年は「 本部指導員(保護者)」として陰ながらサポート役とし参加してきました。
子供たちは指導員と共に自分たちで食事を作り、自分たちで自治を行い、3泊4日で驚くほど成長して帰ってきます。
帰ってきた娘は少年団に入ると言っておりまして、保護者としてサポートしていきたいと思います。
ゲームで勝ち取った食材を自分たちでメニューを考え作ります。
ヨモギを摘んできてヨモギ蒸しパンを作りました。
キャンプファイヤーです。
年々、保護者のサポートが減っていることがとても残念です。共働きの家庭が多く面倒なことを避けたいのが今の時代の流れなのでしょうか?
昔のように地域の皆が支えあえるような社会になり、この活動が続けられることを願う母です。